チューリップ星雲(Sh2-101)、白鳥座の真ん中の散光星雲 | 16/11/22 18:26 Babyelf |
お盆休みも始まりますね。私は少し早めにお盆休みをいただいて実家で休養中。新月期なのでバンバン写真を撮るぞ~って思ってましたが、残念な空模様です。ペルセウス流星群の日には晴れてほしいのですが・・・・。 今回は、7月10日(金)の夜に富士山の太郎坊五合目で撮影したチューリップ星雲をアップします。「天の川と飛行機の軌跡のタイムラプス」と同じ日に撮影してから、かれこれ1か月も経ってしまいました。画面右下がSh2-101(通称:チューリップ星雲)、その左側には散光星雲、画面左側には、少し明るい星が有りますが、この辺りは天の川の中の散開星団(NGC6871)です。 本当は、原っぱの中で風になびく一輪のチューリップを再現したかったのですが、ノイズ・ピント・ガイド いずれもうまくいかず残念な結果になってしまいました。 う~ん。まあ、遠目で見れば、見えるか。 カメラ: Eos Kiss X4 鏡筒: ε130D 赤道儀: AZ-EQ6-GT, PHD Guiding ISO1600 - 360秒×11枚 撮影場所 富士山 太郎坊宮口 加工方法 DSS,ステライメージ,Photoshop5.5 ![]() http://yozoranohoshigari.blog.fc2.com
おはようございます。
ε130D隅々まで恒星が点像になってますね。チューリップのまわりの淡い星雲もあぶりだされていてすばらしい♪
☆ chartc-m76
2015-08-12 05:02:49
有り難うございます。
でも、せっかくのεなのに性能を発揮できてません(((^_^;) 奥が深いです。そこが、はまる原因でもありますが。。。。 現在、実家(田舎)で休養中です。望遠鏡を持って帰ったのですが、夜が暇です。。。。。残念。 |