M16 (わし星雲)
★見える場所と特徴
M16は、夏の天の川の南側にあるいて座にある散光星雲で、わし星雲と呼ばれています。冬の夜空にも「わし星雲」が有ります。
名称 | 別名 | 分類 | 星座 | 等級 | 視直径 | 距離(万光年) | 赤経 / 赤緯 |
M016 | NGC6611, Sh2-49, | 散開星団 | へび | 6 | 35' | 7000 | 18h 18.8m / -13° 47’ |
![]() |
毎日クリック 有難うございます。 |
撮影日 | 2014-06-01 |
カメラ | Nikon D5000 |
鏡筒 / レンズ | Nikkor |
・焦点距離 ・絞り | 180mm F 2.8 (絞り後 F: 5.6) |
・赤道儀 ・ガイド方法 | ・タカハシ EM200 ・ノータッチガイド |
ISO / 露光時間×枚数 | ISO1600 - 180秒×30枚 |
撮影場所 | 富士山 須走駐車場 |
加工方法 | ステライメージ6.5 |