IC405、まがたま星雲 -天の川のほとりで星空散歩-
天の川のほとりで星空散歩

天の川のほとりで星空散歩

[ Home ]  [ 季節の星雲・星団 ]  [前ページ]

IC405 (まがたま星雲)

★見える場所と特徴
 IC405は、ぎょしゃ座の5角形の中にある散光星雲です。日本では、その形がオタマジャクシのような石の細工、勾玉に似ていることからまがたま星雲の愛称で親しまれています。星雲の明るい部分には、ぎょしゃ座AEという変光星があります。この星は、オリオン大星雲で生まれてた星で宇宙空間を移動中にたまたまIC405を通り過ぎている途中、ここにある暗黒星雲を明るく照らしているんです。

★見え方
残念ながら肉眼では見ることができません。が、200mm位の望遠レンズで撮影すると、IC410とIC405を同一視野で捉えることが出来ます。IC410とIC405の間にある特徴的な5つの星の並びから簡単に写野に入れることが出来ます。

★その他
ぎょしゃ座の5角形付近には、同じく散光星雲のIC410M36,M37,M38等の散開星団等も有り非常に賑やかな場所です。

名称 別名 分類 星座 等級 視直径 距離(万光年) 赤経 / 赤緯
IC0405 Sh2-229, LBN795,散光星雲(輝線/反射タイプ)ぎょしゃ30'5h 16.2m / +34° 16’

にほんブログ村 毎日クリック
有難うございます。
写真 :  [ Selected ]  [ All ]


   IC405 ( 590mm )



十分な時間をかけたつもりでしたが、まだまだ露光が不足していたようです。もしかすると少し下の方がモヤっていたのでその影響で背景が少し明るいのかもしれません。

撮影日2014-11-22
カメラCanon EOS Kiss X4
鏡筒 / レンズタカハシ FC100
・焦点距離
・絞り
590mm
F 5.9
・赤道儀
・ガイド方法
・AZ-EQ6 GT
・PHD Guiding
ISO / 露光時間×枚数 ISO1600 - 960秒×7枚
撮影場所 富士山 朝霧高原キャンプ場
加工方法 ステライメージ6.5、Photo Shop5.5


[変更]



   M36, M38, IC405, IC410 ( 180mm )



画面の真ん中少し上付近の散光星雲は、NGC1934。その左上にある散開星団がM36、右上がM38、下と右下の散光星雲がそれぞれ IC410とIC405になります。

撮影日2013-12-29
カメラNikon D5000
鏡筒 / レンズNikkor
・焦点距離
・絞り
180mm
F 2.8
・赤道儀
・ガイド方法
・タカハシ 90S
・ノータッチガイド
ISO / 露光時間×枚数 ISO400 - 240秒×0枚
撮影場所 長野県 東御市
加工方法 ステライメージ6.5


[変更]



   M35, IC405, IC410, SH2-264, NGC1499, NGC2264, NGC2174, MEL25, M45, NGC2237, IC1805, IC1848 ( 15mm )





撮影日2018-02-11
カメラNikon D810A
鏡筒 / レンズTamron SP 15-30 F2.8
・焦点距離
・絞り
15mm
F 2.8
・赤道儀
・ガイド方法
・ポラリエ
・自動ガイド
ISO / 露光時間×枚数 ISO3200 - 60秒×146枚
撮影場所 朝霧高原キャンプ場
加工方法


[変更]



  ◆追加検索  



ウェブ このHP  


[ページ更新]  [写真追加]